【AFP受講ならここ!】AFPと2級の違いとは?取るメリットは?お金はいくらかかるかを解説【実際の体験談】

その他資格
inu
inu

FP2級ついに合格したよ!

yui
yui

おめでとう!

そうしたら次はAFPを目指すのかな?

inu
inu

AFPってよく聞くけどいまいちわからない。。。

取るとメリットとかあるの?

今回はAFPについてまとめてみました。FP2級に受かり、今後AFPを検討されている方はぜひ最後までご覧になってください。

この記事はこんな人向け
  1. AFPを取得するか迷っている
  2. AFPがよくわからない
  3. AFPをとるメリット・デメリット
  4. おすすめAFP講座を知りたい

AFP認定研修(基本課程)

AFPとは?

AFPは、日本FP協会から認定される資格になります。

FPの専門家として一定のスキルと知識が認められたことを示します。

引用:日本FP協会

他にもAFP会員になることでFPに関する最新情報が入手できたり、教育・学習の機会を得ることや・人脈・ネットワークづくりができたりもします。

ちなみに私はAFPです。

後述しますが、AFPを取っておいてよかったと思います。

メリット・デメリットも併せてお伝えするので、ご自身にあわせて取得することがオススメです◎

FP2級との違い

AFP2級FP技能士
資格について民間資格国家資格
更新
試験概要2級FP技能検定+教育課程の修了学科試験+実技試験
上級資格CFP®資格審査試験受験資格取得1級FP技能検定受験資格取得
知名度

AFPになるには?

3つのルートでAFPになることはできますが、一番多いのはFP2級合格後にAFPを取得する方が多いです。

メリット

AFP取得のメリット
  • AFPと名刺にかける
  • CFP受験に必要
  • 知識のアップデートができる

私が取得した理由は会社に取得するよう言われたためです。また、CFPを受験する際はAFPの取得が必要になります。

【study vlog】朝5時に起きて勉強する20代証券営業| 平日のルーティーンン|CFP|勉強風景📚🎶|vlog初めてみました✨│社会人の勉強
yui
yui

無事CFPになれたよ

デメリット

AFP取得のデメリット
  • 年会費がかかる(年12,000円
  • FP2級のほうが認知度が高い(AFPを知らない人は結構多い)
  • 更新が面倒

金融機関で働いている方はAFP取得を目指してもいいと思いますが、金融リテラシーをあげるために受験される方は年会費がかかるため取得しなくてもいいと思います。

先ほどのメリットで知識のアップデートができると説明しましたが、AFPを受験されなくても個人で勉強されていれば、問題はないかと思います。

年会費と入会金がかかる

入会金10000円、年会費12000円かかります。

会社によっては支給される場合もあるのであらかじめ要チェックです。

yui
yui

結構バカにならない値段だね

更新手続き

更新には以下の4つをする必要があります。

  • 単位数を15単位以上取得していること
  • 課目をFP実務と倫理(1単位以上)を含む3課目以上履修していること
  • 単位の取得記録(証明書等)を自身で管理していること
  • 所定の継続教育期間内に更新手続きを行っていること
inu
inu

忘れないように注意しないと…!

AFPの注意点

AFPの注意点
  • 合格後2年以内に受講する必要がある
  • FP1級ではなく、CFPを目指す場合はAFPは取得する必要あり
  • 2級受験後一定期間AFPを取得しないと取得できなくなる

AFPの試験内容

実力テスト

○✗問題を答えるだけなのでめちゃくちゃ簡単です

課題

提案書・・・FP実務の基礎力を確認

キャッシュフロー表のままだと、老後にお金が不足する

解決策として、

収入を増やすか、支出を減らす

ことがあげられます。

  • 収入を増やす 長く働く
  • 支出を減らす 保険を見直す 住宅ローンを繰り上げる など

yui
yui

難しくはないから落ち着いて考えれば大丈夫

私が使ったサイト

結局どこでやっても一緒なので、料金が安いところで受験がおすすめARTISです。

理由は一番安いから

AFP認定研修(基本課程)

yui
yui

安いところで受けてさっさと取ろう!


試験内容 難易度

yui
yui

FP2級に受けるならAFPは余裕

まとめ

AFPを考えているかたは参考にしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました